スポンサーリンク

日本国内

網走に行ったら網走監獄の「監獄食」はおススメ

更新日:

スポンサードリンク

 博物館 網走監獄

abashiri_kangoku-7網走監獄は、明治時代から昭和50年台まで実際に網走刑務所で使用されてきた建物であり、昭和59年からのからの全面改良工事によって天都山のふもとに移築され、博物館として保存・公開されています。

平成28年2月には、

1、旧網走監獄 庁舎、舎房及び中央見張所、教誨堂
2、旧網走刑務所二見ケ岡刑務支所(二見ケ岡農場) 庁舎、舎房、教誨堂及び食堂、鍵鎖附着所、炊場

が、国の重要文化財として指定されました。(平成28年2月9日付官報号外第29号)
abashiri_kangoku-9

 網走刑務所とは

明治維新によって本州内で満杯になった囚人を富国強兵の元で北海道開拓を行わさせるために、網走刑務所が開設しました。特にロシアの南下政策には脅威を感じていたようです。1881年(明治14年)に「監獄則」改正に伴い、徒刑、流刑、懲役刑12年以上の者が収容されることになりました。結構ヘビーな方々が集まっていたのです。
abashiri_kangoku-12過酷のイメージは1890年(明治23年)から始まった網走と北見峠を結ぶ中央道路工事の建設。当時収容されていた1200人以上の囚人により工事が進められたが、わずか1年という突貫工事で行われました。過酷な労働条件や栄養失調のため、工事で200人以上の囚人が亡くなったとのこと。

囚人による開拓は「囚人は果たして二重の刑罰を科されるべきか」と国会で追及されて当時社会問題化し、のちに廃止されました。
abashiri_kangoku-10また高倉健主演の映画「網走番外地」の人気で、網走=刑務所というイメージが一般に浸透しました。
abashiri_kangoku-11監獄としての施設には、人形をモチーフとして当時の様子を再現しています。中に牢屋に入れるところもあります。

 監獄食堂「監獄食」はヘルシーでウマい!

網走監獄の食堂として使っていた「網走刑務所旧二見ケ岡農場食堂棟」が見学を開放しています。
また網走監獄入り口の監獄食堂では、現在の網走刑務所の昼食として出されている食事を再現した「監獄食」を提供しています。

メニュー

監獄食A 720円(さんま)
監獄食B 820円(ほっけ)

麦飯(麦3:白米7)
焼き魚(A:さんま、B:ホッケ)
小皿、中皿
みそ汁
※本来はみそ汁ではなく番茶とのこと
abashiri_kangoku-13質素に見えますがけっこう美味しいです。特に秋以降は、旬であるサンマに油が乗っていることもあって、「囚人がなんでこんなウマいものを食べているんだ」と、思わず憤慨しそうになります。
網走監獄へ行った際には、是非賞味して下さい。

 監獄食堂の営業

営業期間 4月~10月、2月~3月
営業時間 10:00~15:30
※ラストオーダー14:30

 こっちの刑務所には間違っても行ってはいけない

網走駅から歩いて徒歩20分ちょっとで、網走刑務所に到着します。網走川を渡った先に刑務所があります。
abashiri_kangoku-3バスに乗ると「刑務所前」という停留所があるので、間違ってもここでは降りないようにwこちらは現役の刑務所です。(最初間違えた人w)

今も日本最北端の刑務所ですが、昔と違って執行刑期10年以下の受刑者収容されています。
abashiri_kangoku-5この刑務所の中には当然入れませんが、入り口付近の売店で受刑者作成の木工等の作品が売られています。徒歩で網走監獄へ向かう場合は、売店にちょっとよってみるのも一考です。

〒093-0088 北海道網走市字三眺
0152-43-3167

博物館 網走監獄

営業時間
夏季(05~09月):08:30~18:00
冬季(10~04月):09:00~17:00
※最終入館は閉館1時間前までとなります。

入場料
大人 1,080円
大学・高校生 750円
小・中学生 540円

4月21日~10月20日までは、毎日見学ツアーを行っています。
無料ガイドツアー:所要時間 50分
①10:00 ②11:30 ③14:30

アクセス
JR網走駅から監獄までは約4Kmほどの距離があります。

バス
網走市内観光施設めぐり線、博物館網走監獄下車。約10分(季節運行)
女満別空港線、天都山入口下車。徒歩にて10分程度。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
photravel

Photravel

旅ログをつづっています。みなさまの応援が励みとなっています。

-日本国内

Copyright© PHOTRAVEL , 2024 All Rights Reserved.